明視野以外の観察法では・・・

位相差観察の場合

基本編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位相差観察を行うには、基本編の1.~4.の手順を行った後、以下の手順を行ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

開口絞りを全開にします。

使用する位相差対物レンズに切替えます。

コンデンサのターレットを、使用する位相差対物レンズにあったリングスリット(Ph1、Ph2など)の位置にします。

接眼レンズの片方を抜き、心出し望遠鏡を入れます。

リングスリット(明るい輪)とフェーズプレート(暗い輪)がはっきり見えるように、心出し望遠鏡のフォーカスを調整します。

コンデンサのリングスリット心出しつまみで、リングスリットとフェーズプレートを同心円状に合わせます。

 

 

 

 

 

11